失業保険について。1/15で結婚退職をしました。現在、年金・健康保険などはまだ未加入です。失業保険というものはもらいえるものでしょうか?
主人の職場で健康保険の手続きはしますが、離職票・資格喪失証明書の原本が必要といわれました。しかしまだ、その2つがないため、できません。離職票というのは後日、退社した会社から送付されるものでしょうか?また、国民年金手続きも行いたいのですが、今まで厚生年金→今後は国民年金になると、お金はけっこうかわりますか?失業保険の手続きはどこにいったらよいのでしょうか?わからないことだらけですみませんが、どなたか分かる方教えて頂ければと思います。
確か扶養の手続きをせず、就職活動をしている場合、失業保険がもらえます。

離職票・資格喪失証明書は、通常は辞める際に、発行依頼をします。念のため、辞めた会社に確認しましょう。

>厚生年金→今後は国民年金になると、お金はけっこうかわりますか?
会社の在籍した時の収入により厚生年金の金額が決まる為、分かりません。
ただ、国民年金は、今年は1ヶ月14600円です。
旦那様がサラリーマンなら、扶養に入れば、旦那様の厚生年金に加入したことになり、お金はかかりません。

失業保険の手続きは、ハローワークで行います。
失業保険について教えて下さい。
知りたいことは、「以下のケースの場合失業保険はいつからもらえるのか」です。
私は契約社員です。
今の会社では3年と8ヶ月の間働いています。

■8月末
10月~12月まで3ヶ月の契約を交わす。
■10月末
「申し訳ないが会社の方針で契約社員は今回の契約で終了となる」と告げられる。

契約書について、8月末に交わした「今後必要があった場合は契約を更新することがある」という文面の入った(いつもの)契約書から、
「本契約を最後とし契約の更新はない」という文面に代えられた契約書にサインし直すように言われる。
違和感があったがサインしないわけにもいかず結局サインして提出。
■12月末
退社予定(3年9ヶ月間で終了)

この場合、失業保険はすぐにもらえますか?それとも3ヶ月後からでしょうか?
(契約書にサインし直させられたことで私に何かデメリットがあるような気がしてならないのですが・・・。この契約書の変更は何を意味しているのでしょうか?)
いつからもらえるのかが質問なので、()内はわかればで結構です。
よろしくお願いします。
7月に退職した者です。あくまで会社都合なので待たずにもらえると思います。
とはいえ退職時に企業に退職理由の確認をして資料にどう書かれているか確認して下さい。
(私は正社員で退職時会社側から退職理由の確認を求められました。
過去派遣の退職時はそんな事言われた事なかったですので・・。)

派遣社員に当てはまる内容を職安の資料から記しますのでご参考を

4.特定受給資格者の範囲
(2)「解雇」などにより離職した方
⑦期間の定めのある労働契約の更新により3年以上引き続き雇用されるにいたった場合
において当該労働契約が更新されない事により離職した方

⑧期間の定めのある労働契約の締結に際し当該労働契約が更新されることが明示された
場合において当該労働契約が更新されないこととなったことにより離職した方
(上記⑦に該当する者を除く。)

5.特定理由離職者の範囲
*雇用保険法の改正に伴い、新たに特定理由離職者の区分が設けられました。
受給資格に係る離職の日が平成21年3月31日以降の方に適用されます。
(1)期間の定めのある労働契約の期間が満了し、かつ、当該労働契約の更新がないこと
により離職した方(その者が当該更新を希望したにもかかわらず、当該更新について
合意が成立するに至らなかった場合に限る。)(4・特定受給資格者の範囲の(2)の
⑦又は⑧に該当する場合を除く。)(※)
(※)労働契約において、契約更新条項が「契約を更新する場合がある」とされている
場合など、契約の更新について明示はあるが契約更新の確約までは無い場合
がこの基準に該当します。

以上なにやら難しいですが。
この資料は離職後、ハローワークに離職手続きと求職申込みをした時にもらえます。
健康保険任意継続と国民年金を夫の扶養にできますか?
今年3月末で契約期間満了で退職し、夫の扶養には入らずに、現在、失業保険を受給し、健康保険を任意継続し、国民年金を支払っています。

正職員での仕事を探しているのですが、なかなか決まりません。
失業保険も7月中に受給が終了します。
そのため、とりあえずアルバイトをして、就職活動を続けようかと思います。

そこで、このまま無職の状態で失業保険の受給が終了した場合

1. 健康保険料を期日までに支払わずに資格を喪失し、夫の被扶養者とになった場合、何かデメリットになることはありますか?
以前、健康保険料を継続し続けていないと損をするような話を聞いたことがあったので、気になっています。

2. 前職での収入と失業保険をあわせると130万円を超えてしまいます。
この場合でも、無職であれば、夫の被扶養者となることができますか?

3. 同様に、国民年金の控除は受けられますか?

また、アルバイト(月6万程度)をした場合、
4. 夫の健康保険と国民年金を夫の被扶養とすることができますか?

すみませんが、お詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。
こんにちは。

1. 健康保険料を期日までに支払わずに資格を喪失し、夫の被扶養者とになった場合、何かデメリットになることはありますか?
以前、健康保険料を継続し続けていないと損をするような話を聞いたことがあったので、気になっています。

払わずに喪失するのではなくて通常は健康保険の扶養に入って資格の二重加入による
喪失が普通なのでは?デメリットとかは特にないですが二重加入による喪失の方が多いですね。

2. 前職での収入と失業保険をあわせると130万円を超えてしまいます。
この場合でも、無職であれば、夫の被扶養者となることができますか?

健康保険法も厚生年金保険法の扶養認定は前年度の収入で決まりますので
今の段階ではどうにも言えないですね。ただ、「無職だから」はないですね。

3. 同様に、国民年金の控除は受けられますか?

控除ではなく「免除!!」ですね。
市町村の国民年金課の方に離職票などを見せて相談したら
一部免除にはなりますね。ただし、免除になるっていうことは実際に
もらう金額も減りますよ。
今回の場合微妙だな~っと思うんです、夫の厚生年金の扶養者には
なれないような気がするんで、市町村の国民年金免除申請の方が懸命
だと思うんですね・・・。

また、アルバイト(月6万程度)をした場合、
4. 夫の健康保険と国民年金を夫の被扶養とすることができますか?

130万円未満かつ夫の収入の半額以下の中にあればですね。

質問者さんが最低限わかるようにちょっと書きますね。
国民年金部分を夫の厚生年金保険法の厚生年金の扶養にするのは
年収と実際の生計維持の問題があるんでそこはかんがみてくださいね。
また、失業されたときに一緒に国民年金の免除申請をしておけば
よかったかもしれませんね。

わかりにくくてごめんなさい。。。
再就職先の福利厚生条件について悩んでいます。
現在36歳、配偶者アリ(扶養)、子供1人(扶養)
先月8月に退職しました。自己都合です。ハローワークで失業保険の申請をしておりますが、それはアテにせずすぐにでも再就職先を探しています。

これまでの会社は、社会保険(健康保険・雇用保険・厚生年金)がありました。退職金制度はナシでした。
いままで年金、保険など支払い漏れはありません。

現在、福利厚生安定した職場を優先で探してましたが、年齢も年齢ということもあり、条件に見合う職場が少ないです。

先日知人に紹介受けた会社が、金額面で条件は見合ったものの、「厚生年金・健康保険なし」でした。
その分給料に上乗せになってるのかなという気がします…しかも回答を迫られています。


質問としては、やはり福利厚生の部分はしっかりあったほうがいいでしょうか?それほどデメリットが無ければこの知人の紹介を受けようと思いますが…?
一般的に、企業が社員に提供する社会保険は厚生年金・健康保険・労災保険・雇用保険の4つです。求人票に社会保険完備などと書いてある場合は、この4つに事業所が加入していることを意味します。これらは、事業所の規模などによって強制加入の場合と任意加入の場合がありますので、一部がないからといって即ブラック企業であるというわけではありません。企業の規模によっては、財務的にすべての保険にはいることが難しいため、中小・零細企業で完備していないところは珍しくありません。介護保険に会社が加入するという話は聞いたことがありませんね。

さて、厚生年金と健康保険についてですが、私は特に気にする必要はないと思います。
厚生年金については、個人向け確定拠出年金とか、保険会社や銀行などが提供する年金商品で個人でも積み立ては可能です。前職で加入していた厚生年金から掛け金を移管することができるはずですので、そのあたりは前職の年金管理部門と、加入する年金商品を扱っている業者に確認してください。健康保険は国民健康保険に加入すれば別に問題はありません。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN