休職中で失業保険を貰っておりますが、ハローワークで紹介された企業の応募が1ヶ月近く遅れてしまって、応募を辞退した場合、給付金の支給等で問題ないでしょうか?
認定日から認定日の間に検索か応募、相談等 二回以上求職活動実績(受給者カードに印が二回以上押してあればOK)があれば支給されますよ。(検索は地域によって活動に見なされない場合もあるので確認を)
失業保険について
今パートで働いていますが、来月で雇用期限が切れてしまいます。
そこで失業保険についてお聞きしたいです。

今やっている仕事は緊急雇用創出という政策によるもので、これはもともと半年の期限付きの雇用です。なので雇用保険に入っていた期間は6ヶ月ですが、退職理由は自己都合ではありません。
現在、司書の資格を取るために通信教育で勉強中です。資格が取れたら司書の職を探したいので、失業後すぐに次の仕事に就きたいとは思っていなくて、資格が取れるまでの間のつなぎとして失業保険を受給したいです。

このような状況のとき、失業保険を受けられますか?
受給にはいろいろ条件があるようなので、よく分からなくて困っています。
失業給付はすぐに就業可能な方の再就職を支援するためのものですので、「資格を取得するまでのつなぎ」では受給できません。

ハローワークからの紹介は正当な理由がない限り断れませんし、ハローワークの紹介で応募し、採用となった職に就くことを拒否することも原則的にできません。

受給をするのには、規定された回数分の求職活動実績が必要なので、それもこなさなければ失業認定されません。

通信教育をしながら、求職活動もしつつ、と言う形でしか道はないです。あるいは、離職日の翌日から1年間は受給資格があるので、勉強に一定のめどがつくまでは受給申請をしないまま自力でしのいで、その時点で受給申請するとか。

ただし、特定受給資格者に相当する場合は、被保険者期間と離職時の年齢により有夫日数の加算があり得ますので、変に延ばすと受給期間の終わりまでに、給付日数分をすべて受け取れなくなる可能性もあります。

特定受給資格者の給付日数については、ハローワークのHPで確認できるので、確認してからどうするか決めてください。
失業保険についてお尋ねします。
自己都合で退職する予定です。通常、3ヶ月の待機後、失業保険が払われるのが通常ですね。
3ケ月間も、待機できないので、すぐ、教育訓練を開始すれば、すぐに、失業保険が、もらえて、それも、教育訓練を受けている期間中、ずっと、失業保険をもらえると聞きましたが、本当でしょうか?
本当です。

但し、職業訓練校への入校してからで、応募したからと言って必ず入校出来るとは限りません、そして入校への応募は入校日の約1ヶ月前が応募締め切りが殆どです、そして応募後に適正試験及び面接があります。
講座により多少の差はありますが、どの講座も定員の数倍から十数倍の応募・競争率です。

まぁ、合格できる自信があれば、応募してみればいいでしょうが、不合格者の方が圧倒的に多いのであまり過度の期待はしない事です。
失業保険の延長について


失業保険の延長を申請する場合、健康保険や年金の支払いはどうなるのでしょうか?
主人の扶養に入ることは出来ますか?



同じような質問もあると思いますが、よろしくお願いします。
一般的には受給中以外は扶養に入れる場合が多いですが、そのあたりの判断は扶養者の所属する保険組合によって判断が異なります。まれに、延長中でも不可のケースがあるようです。その場合離職票そのものを会社に提出させてしまうケースが多いようですので、ご主人の会社に確認してもらってください。

補足について:延長手続きをするためには離職票が必須です。ご主人の会社に延長する場合はどうするのか確認してもらって下さい。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN