3月末に退職して、自己都合のため、失業保険の給付制限中です。6月から来年の2月まで緊急雇用の仕事をすることになったのですが、9か月間のみなので「再就職手当」は貰えないということでした。
そこで質問です。辞めてから1年の間に雇用保険付きの仕事をした場合、その保険期間は合算されると聞きましたが、今回受給できる期限(3月31日まで)はそのままなのでしょうか。2月末に期間満了で退職した場合、受給期間が1か月しかありません。その分の手当てしかもらえず、あとは「就業手当」というものを貰うしか手はないのでしょうか。
分かりづらくて申し訳ありません。要は、
3月末退職
4月~7月中旬まで制限期間
6月~来年2月まで就職
という状況で、一番損をしないやり方があれば教えていただけると有難いです。
どうぞ、よろしくお願いします。
そこで質問です。辞めてから1年の間に雇用保険付きの仕事をした場合、その保険期間は合算されると聞きましたが、今回受給できる期限(3月31日まで)はそのままなのでしょうか。2月末に期間満了で退職した場合、受給期間が1か月しかありません。その分の手当てしかもらえず、あとは「就業手当」というものを貰うしか手はないのでしょうか。
分かりづらくて申し訳ありません。要は、
3月末退職
4月~7月中旬まで制限期間
6月~来年2月まで就職
という状況で、一番損をしないやり方があれば教えていただけると有難いです。
どうぞ、よろしくお願いします。
他の方も指摘されている通りです。失業保険なんて働いているときの給料よりも明らかに低いですから、失業保険を受け取ることよりも短期雇用じゃなくて、継続して働ける仕事に就くことを第一に考えた方がいいですよ。そうすれば余計なことを考えずに済みますから。
夫がサラリーマンを退職することになりました。今迄私は三号被保険者でした。
103万円以内でのパートをしていましたが今後は夫が失業保険受給中は自分で国民健康保険と国民年金を支払わないといけませんよね?
夫が失業保険受給中は年収103万円にこだわらないでも良いのでしょうか?
退職は6月なのですがこの1年間の税金はどんな計算になるのかわかる方、よろしくお願いします
103万円以内でのパートをしていましたが今後は夫が失業保険受給中は自分で国民健康保険と国民年金を支払わないといけませんよね?
夫が失業保険受給中は年収103万円にこだわらないでも良いのでしょうか?
退職は6月なのですがこの1年間の税金はどんな計算になるのかわかる方、よろしくお願いします
ご主人は退職後健康保険はどうされるのですか?
退職理由などに国保料の減免措置を受けられる場合もありますが、一般的に自己都合なら満額となります。前年度の課税所得によって保険料が決まるので驚くほど高額になる可能性があります。
社保の継続を利用されるのであれば、保険料は倍の負担になりますが、あなた自身の保険料は免除のままになる可能性が高いです。
どちらがいいか、役所へ言って国保料を試算してもらうといいでしょう。
で、年金は関係ありませんので、二人で月額3万ほどになります。
こちらも場合によっては減免が受けられる可能性があるので役所でご相談ください。
それから住民税は昨年の所得をもとに翌年の6月に請求が来ます。
満額請求が直接来ますので、そのつもりでそれなりの金額を用意しておく必要があります。こちらは減免にならない場合がほとんどです。
退職理由などに国保料の減免措置を受けられる場合もありますが、一般的に自己都合なら満額となります。前年度の課税所得によって保険料が決まるので驚くほど高額になる可能性があります。
社保の継続を利用されるのであれば、保険料は倍の負担になりますが、あなた自身の保険料は免除のままになる可能性が高いです。
どちらがいいか、役所へ言って国保料を試算してもらうといいでしょう。
で、年金は関係ありませんので、二人で月額3万ほどになります。
こちらも場合によっては減免が受けられる可能性があるので役所でご相談ください。
それから住民税は昨年の所得をもとに翌年の6月に請求が来ます。
満額請求が直接来ますので、そのつもりでそれなりの金額を用意しておく必要があります。こちらは減免にならない場合がほとんどです。
失業手当について質問します。
私はおととしの12月まで一年期間社員で働いて、契約満了だったため1月からすぐ失業保険をもらうことができました。
そして、去年の8月から派遣で働いたのですが人員削減のため3ヶ月できられてしまい今は職業訓練を受けながら貯金
を崩して生活してる状態なのですが、この場合はなんの手当ても受けれないのでしょうか?
よろしくお願いします。
私はおととしの12月まで一年期間社員で働いて、契約満了だったため1月からすぐ失業保険をもらうことができました。
そして、去年の8月から派遣で働いたのですが人員削減のため3ヶ月できられてしまい今は職業訓練を受けながら貯金
を崩して生活してる状態なのですが、この場合はなんの手当ても受けれないのでしょうか?
よろしくお願いします。
失業給付に関して言えば、あなたは離職時点で被保険者期間が足りずに失業給付を受けられないため、手当を受けることはできません。
会社を退職するつもりです。失業保険に関する知識をお持ちの方ぜひ知恵をおかしください。
失業保険は、どこでどのような受け取りをしたらよろしいでしょうか?
また受け取り期間は、何ヶ月でしょうか?
しばらく失業保険を受給しながら転職先を考えております。
少しでも知識をお持ちの方お力を貸してください。
失業保険は、どこでどのような受け取りをしたらよろしいでしょうか?
また受け取り期間は、何ヶ月でしょうか?
しばらく失業保険を受給しながら転職先を考えております。
少しでも知識をお持ちの方お力を貸してください。
失業保険について。
■2年間で通算して、12ヶ月以上の雇用保険加入期間が条件です。
但し、会社都合でお辞めになった場合は、6ヶ月になります。
会社から、「離職票」を貰い、ハローワークで手続きします。
90日分を3分割(1ヶ月毎)に支給されます。
金額は、給与により左右されます。(10万~22万/月)前後になります。
自己都合で退職された場合は、3ヶ月間の給付制限があり
実質入金は4ヶ月後になります。会社都合は給付制限がありません。
以下がハローワークへの提出書類です。
○離職票・・・・・・・・・(退社後10日以内に、会社から発行される)
○雇用保険被保険者証・・・(雇用保険の加入者であることを証明する書類)
○身分証明書・・・(住民票や運転免許証など住所や年齢を確認できる書類)
○写真・・・・・・・・・・・・・・・(タテ3cm×ヨコ25cmの正面上半身)
○印鑑
○自分名義の普通預金通帳・・・・・・・・・・・・(郵便局を除く)
■2年間で通算して、12ヶ月以上の雇用保険加入期間が条件です。
但し、会社都合でお辞めになった場合は、6ヶ月になります。
会社から、「離職票」を貰い、ハローワークで手続きします。
90日分を3分割(1ヶ月毎)に支給されます。
金額は、給与により左右されます。(10万~22万/月)前後になります。
自己都合で退職された場合は、3ヶ月間の給付制限があり
実質入金は4ヶ月後になります。会社都合は給付制限がありません。
以下がハローワークへの提出書類です。
○離職票・・・・・・・・・(退社後10日以内に、会社から発行される)
○雇用保険被保険者証・・・(雇用保険の加入者であることを証明する書類)
○身分証明書・・・(住民票や運転免許証など住所や年齢を確認できる書類)
○写真・・・・・・・・・・・・・・・(タテ3cm×ヨコ25cmの正面上半身)
○印鑑
○自分名義の普通預金通帳・・・・・・・・・・・・(郵便局を除く)
再就職手当てについて
現在、失業保険受給中です。
再就職手当ての要件で
「新しい仕事の雇用期間が1年を超えることが確実であること」
というのがあるのですが
派遣会社に登録をして長期で派遣先が決まったら支給の対象になりますか?
他の要件はクリアしています。
現在、失業保険受給中です。
再就職手当ての要件で
「新しい仕事の雇用期間が1年を超えることが確実であること」
というのがあるのですが
派遣会社に登録をして長期で派遣先が決まったら支給の対象になりますか?
他の要件はクリアしています。
一定の要件を達成しなければ引き続き雇用しないという定めがなければ、大丈夫だと思います、
ご心配であれば職安で聞いてください
ご心配であれば職安で聞いてください
ハローワークの職員の対応について知人が困っています。先日失業したため、ハローワークに相談にいきました。年金生活者ですが、満額支給されていないため生活できず、失業保険も同時受給できると思っていたため
最手続きの書類を作後に年金と失業保険は重複して支給されないと説明があった為、年金の金額と失業保険の支給額を比較したところ、年金のほうが高かったため、年金を受給すると担当者に伝え、説明会にも行かず、1ヶ月経ったころ、たまたま年金のことで、年金機構に行ったところ、失業保険の申請をしたため、年金が受給できないと説明を受けました。受給者証もなのもなく最終的な手続きも行っていないのに、年金がとめられるということはあるのでしょうか。担当者に対して許せません。どこに訴えればよいのでしょうか?
口頭であれ年金を受給すると伝えたことは有効でしょうか。おしえてください。
最手続きの書類を作後に年金と失業保険は重複して支給されないと説明があった為、年金の金額と失業保険の支給額を比較したところ、年金のほうが高かったため、年金を受給すると担当者に伝え、説明会にも行かず、1ヶ月経ったころ、たまたま年金のことで、年金機構に行ったところ、失業保険の申請をしたため、年金が受給できないと説明を受けました。受給者証もなのもなく最終的な手続きも行っていないのに、年金がとめられるということはあるのでしょうか。担当者に対して許せません。どこに訴えればよいのでしょうか?
口頭であれ年金を受給すると伝えたことは有効でしょうか。おしえてください。
質問の趣旨がよくわかりませんが雇用保険の失業給付と年金は併給できません。
ハローワークに行った際、説明があったはずです。
で話のないようですとハローワーク窓口で雇用保険の失業給付を
選択したのではないでしょうか?
ハローワークの説明会にいっていなくても雇用保険の失業給付の手続きを行えば雇用保険の
受給がスタートしてます。
自らハローワークの窓口にいき、雇用保険の失業給付の手続きを自ら止めないとだめです。
TELだけではだめです。
ハローワークに行った際、説明があったはずです。
で話のないようですとハローワーク窓口で雇用保険の失業給付を
選択したのではないでしょうか?
ハローワークの説明会にいっていなくても雇用保険の失業給付の手続きを行えば雇用保険の
受給がスタートしてます。
自らハローワークの窓口にいき、雇用保険の失業給付の手続きを自ら止めないとだめです。
TELだけではだめです。
関連する情報